役に立つことは?
近頃の家庭では、知人を自宅に招いてお茶会やパーティーを開くことが増えてきました。
普段の家事や育児の疲れや悩みを忘れて、ママ友同士お話する会であったり、夫婦共通の友人を招いて一緒にワインや食事を楽しむ、といった欧米風な楽しみを、この日本でも実践する家庭は増えて来ています。
そのような家庭は自宅をレストランとして開放するのですから、食事するテーブルの上を綺麗にしておく必要があります。
ただ、何も無い状態にしておくのは、あまりにも殺風景ですし、折角お客様をお迎えするのですから、美しくテーブルをセッティングして用意しておくと、かなり見た目が華やかになり、お客様も喜んでくれます。
華やかなテーブルでお迎え♪
テーブル自体を華麗にコーディネートするのは、花を飾ったり、ナプキンを工夫して形どったり、可愛いテーブルクロスをしいてみたり、と色々と方法はあるのですが、個人で考えるのは限界がありますし、もっとセンスを磨きたいな、と思った人が通うところがテーブルコーディネーターの講座です。
テーブルコーディネーターとは、レストランやパーティーでのテーブルの上を自分のセンスでプロデュースする仕事です。
ここでなら、プロのようにテーブルをコーディネートする方法を伝授してくれます。
方法自体は難しくは無く、飾る道具も簡単に手に入るものばかりなので、技を習得した後は、それまで開いていたお茶会やパーティーとは比べ物にならないほど華やかなテーブルでお客様をお迎えできます。